我が家は健康に関して「何を食べるか」よりも「何を食べないか」を大切にしています。
関連記事→【腸活】「いい物を入れる」より「悪い物を入れるな」が先。農薬と食品添加物を除去するためにしていること2つ
調味料は原材料をチェックし、化学調味料無添加のモノを購入するようにしています。
関連記事→添加物をとらないために調味料に気をつけよう。購入している無添加発酵調味料5つ
安くて大容量の品が多い業務スーパーでも、オイル類、スパイス類、その他の無添加調味料が手に入り、大変助かっています。
特に乾燥米麹は1kgが¥800と大変コスパがよく、これを使って塩麹、醤油麹、タマネギ麹、甘酒、発酵あんこ、キムチの素など様々な発酵調味料を作っています。
そんな米麹を使った腸活調味料に新たな仲間が加わりました。それは生姜塩麹です。最近やたら生姜を欲するようになりました。秋になって朝晩冷えるようになり、自然と体を温めたくなっているのかもしれません。
生姜塩麹の作り方
材料
- 生姜 200g
- 塩(自然のもの) 100g
- 米麹 乾燥麹の場合100g、生麹の場合200g
※ 乾燥麹の場合、60℃のお湯100㏄を加えて200gになるようにします。
作り方
準備:使用する 容器や器具などを熱湯消毒しておきます。手もキレイに洗います。麹はもみほぐしてバラバラにしておきます。
①麹と塩をよく混ぜ合わせます。
②ショウガをすりおろします。
その際、皮を剥いた方が辛みが抑えられ、すりおろした方が生姜の汁がたくさん出るのでベストではあるのですが、私のような面倒くさがり屋は皮付のままフードプロセッサでみじん切りにチョップするのでもいいです。
③塩と麹を混ぜたものに、すりおろした生姜を汁ごと入れてよく混ぜ合わせます。
④室温で寝かせます。
保存容器の蓋は閉めずにのせておきましょう。1日1回空気を含ませるようにスプーンで全体を混ぜ、夏なら4日~1週間程度、冬なら1週間~2週間程度熟成させます。ショウガの辛みがマイルドになり、麹の粒に固さや芯が残っておらず、指でつぶせるようになれば完成!
冷蔵庫で保管します。その間も徐々に発酵が進んで、味がマイルドになっていきます。
生姜塩麹を使ったカンタン料理例
レンチン蒸し鶏
生姜塩麹を使って、手抜きお弁当のおかずを作ってみました。味付けは生姜塩麹のみ。
耐熱容器に鶏胸肉をそぎ切りにし、そこに生姜塩麹をまぶして30分~1時間ほど放置。味が染み込むと同時にお肉が柔らかくなります。(今回はそこに好きなキノコを投入して、気持ち追い生姜塩麹で味付けしました。)ラップしてレンジで3分程度チン。一度取り出してお肉を裏返しし、さらに3分程度チン。お肉がピンク色じゃなくなっていればそのまままたラップして余熱で中まで火を通します。粗熱が取れたらできあがり!
即席生姜スープ
お椀に生姜塩麹大さじ1ぐらいをお湯で溶いてわかめなどを入れれば即席スープのできあがりです。お好みでごま油をたらしてもおいしいですね。こちらは調理時間1分もかかりません。
最後に
麹と生姜を組み合わせた生姜塩麹なら、腸活にもいいし、保存も効くし、それだけで旨み十分の調味料になるのでお料理の味付けもこれ一つで決まること間違いなし!可能性無限大なので、作っておいてソンはありません。
出来上がるまでにちょっと時間はかかりますが、それも麹を使った調味料作りの醍醐味。育てている感覚で、毎日出来上がる過程を見守るのも楽しいです。
寒くなるこれからの季節、ぜひ生姜塩麹でカンタン&おいしい&安全安心の腸活ライフを楽しんでください。
最後までお読みくださってありがとうございました。
コメント