【腸活】「いい物を入れる」より「悪い物を入れるな」が先。農薬と食品添加物を除去するためにしていること2つ

by Amber Avalona from Pixabay

これまで腸内環境を整えることが大事、ということをお伝えしてきました。

私も以前は、「じゃあ、野菜や果物いっぱい食べて、腸にいい乳酸菌が入ったヨーグルトや、食物繊維やオリゴ糖がたくさん含まれているお菓子を食べればいいじゃん」と思って、ちょっとお高めでもなるべく健康に良さそうなものを食べていました。でも、体調や便秘が良くなったという実感は正直ありませんでした。

実は、それより気をつけなければいけない大事なモノがあったんです。

それは食品添加物や農薬などの「有害物」です。

今日はそのような有害物をなるべく体に入れないように工夫していることについて書いてみようと思います。

有害物が体の中に入るとどうなるか

もちろん野菜や果物、乳酸菌、食物繊維、オリゴ糖などは善玉菌の大好物ではあるのですが、それと同時に分解しにくい物、体に悪い物も一緒に入ってきたらどうでしょう?腸は体の健康を守る騎士(ナイト)ですから、自分の大好物よりも体に有害なモノへの対処を優先し、それらの処理に時間とエネルギーを取られてしまいます。それでももし腸が健康な状態なら体の外へ無事に排泄することができるのですが、もし腸内環境が荒れていたら・・・?処理が間に合わぬまま体に蓄積されることになります。日々のこうした小さな積み重ねが便秘、体調不良、肌荒れ、体重の増加、ひいてはアレルギーや病気の原因になっていることがあります。せっかく腸にいいもの、体にいいもの、と思って摂っても、有害物のせいで消化吸収が阻害されてしまっているかもしれないのです。

これは何にでも言えることなのですが、大事なのは「入れる」より「入れない・出す」こと

ということで、私が有害物を体に入れないためにやっていることを2つ紹介します。

有害物①農薬を摂り入れない工夫

無農薬やオーガニックなどの野菜が買えればそれに越したことはないのですが、普通にスーパーで売っている野菜の2倍~数倍する場合もあり、なかなか続けるのは難しいですよね。

スーパーで普通に野菜を買う場合、まず地産地消、国内産で、できれば住んでいる所の近くで採れた野菜をなるべく選びます。外国産のものは輸送などの関係でポストハーベストが気になりますし、土地で採れたものを食べるのがその土地に生きる私の身体には一番いいと思うからです。近隣農家さんへの感謝と応援にもなります。

日本は農薬使用に関する基準が緩いと聞きます。そこで使用するのが天然成分の農薬除去剤です。

私が今使っているのはホタテの貝殻をパウダー状にした「ホタテの力くん」、これを水にといて野菜や果物を漬けておくと農薬やワックスが除去できます。重曹でも同じようにして除去できますし、スプレータイプで吹きかけるだけの除去剤もあります。

特に皮をむかないで食べたり、生のまま食べたりする野菜や果物には必ず使うようにしています。

有害物②食品添加物を摂り入れない工夫

スーパーで箱や袋に入っている物を買う場合、パッケージの裏側の「原材料」をチェックしています。

「/」で区切られた後ろ側が食品添加物です。今まで聞いたり読んだりした中で一番わかりやすかった表現は「おばあちゃんが分からない言葉があったら添加物だから買うな」ww

そうしても、しれっと、さも当然のような顔で必要のない物が紛れている場合があります。

これについてはまた後ほど詳しく書きますが、例えば米酢は米と水があればできるのですが、アルコールが添加されている場合があります。ほかにも例えば「ビタミンC」など、一見喜ばれそうな化学合成された成分が添加されていたりするものもあります。

まずはできるだけ加工食品を買わないようにすることから始めて、だんだん慣れてきたら後ろの原材料を見てチェックしてから買うようにしてはどうでしょう。

まとめ

私も以前は冷凍食品や「〇〇の素」など、調理が楽で時短になるし、よく使っていました。

でもヨガ的生活を始めて「体に優しいアヒムサ(非暴力)な食べ物とは何か」について学び、腸活やファスティングも始めて、だんだんと「毒は入れない、毒は出す」を心がけるようになったら、いくら頑張っても落ちなかった体重がスルスルと落ち、肌つやはよくなって若返り、便秘はもちろん、花粉症も治すことができました。夫もラクに10キロぐらいダイエット成功です。

もう、いくら便利でも、時短になっても、元の食生活に戻ろうとは思いません。

それに基本的な調味料だけでも十分に時間がかからなくておいしいゴハンが作れます。

 

「有害物を体に入れない」

 

この記事がお役に立てたら嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました