食べ物 2023年9月の秋の味覚と十五夜 今年の夏は暑かったですね。 9月の下旬になっても、まだエアコンが必要なほどの暑さを感じる日があります。 秋の味覚の届け物 まだ暑い日がありますが、9月に入って秋を感じるようになりました。 最近ようやく空気の中から湿... 2023.09.30 食べ物生活
断食・不食 エネマ(浣腸)による洗腸(腸内洗浄)始めました これまで腸をキレイにする方法として、ファスティング明けのスッキリ大根(梅流し)や、生理食塩水を飲むことによる腸洗浄の方法をご紹介してきましたが、この度ついに浣腸で直接腸に水分を送って洗浄する腸内洗浄を始めましたので、それについて記事にした... 2023.09.18 断食・不食体生活
旅行・お出かけ 久米島旅行◆自然に癒されました 仕事が佳境だったある日、現実逃避したくて気づけば南の島への旅行をネットで漁っていました。そして前から行きたかった「はての浜」がある久米島をポチ。 とにかく海を眺めながらボーっとしたい。。。 大自然に癒されたい。。。 コロ... 2023.09.12 旅行・お出かけ
断食・不食 ブログ再開します◆〇〇があると不食はムリ、と気づいた 図らずも数か月間ブログをお休みすることとなっていましたが、また再開したいと思います。 ブログを休んでいた理由 私は仕事を掛け持ちしていて、一つは日本語教師、一つはヨガ・瞑想・断食インストラクターです。コロナが終息したのもあり、... 2023.09.06 断食・不食生活
食べ物 我が家の飲み水ができるまで◆ステップと道具 我が家で一番こだわり、手間をかけているのは水かもしれません。 というのも、人間の体の約70%を占めるのは水分であり、「病気はみずからなおす」という表現があるように、自然治癒力の源はお水だと思っているからです。 だからといって高... 2023.02.28 食べ物生活
捨て活・使い切る りんご使いきり大作戦◆りんご酒の仕込み 12月に箱でいただいたりんご。 大玉が50個ぐらい入っています はじめは毎日1個のペースでいただいていたのですが、年末年始をはさんで消費が落ち込み、いよいよ鮮度を失ってきました。 腐ったりしぼんだりしてダメにする前に、な... 2023.02.22 捨て活・使い切る食べ物
捨て活・使い切る 梅酒の梅の再利用◆梅ジャム 昨年は、人生初の梅仕事、梅干しと梅酒作りに取り掛かりました。 関連記事→はじめての梅仕事◆その①梅酒の仕込み 関連記事→はじめての梅仕事◆その②梅干しの仕込み 梅酒ができても、梅の実は入れっぱなしにした方がさらに梅のエキ... 2023.02.18 捨て活・使い切る食べ物
腸活 【腸活調味料】物価高の今だからコスパよく◆たった2週間で完成!手作りりんご酢(アップルビネガー) 物価が上がっていますね。 この状況はまだしばらく続くと思います。 家計が苦しいと嘆く前に、家計と生活に無駄がないか見直すチャンスととらえて、できそうなことにチャレンジしています。 私は腸活、ファスティングでデトックスをし... 2023.02.17 腸活捨て活・使い切る
旅行・お出かけ 福岡の無添加お土産5つ 今回は2泊3日の福岡旅行中に買った無添加お土産についてご紹介します。 福岡旅行◆一日目(糸島) 福岡旅行◆二日目(柳川・大宰府) 福岡旅行◆三日目(博多) 福岡はお土産も充実していますよね~ 空港のお土産売り... 2023.02.16 旅行・お出かけ無添加食材
旅行・お出かけ 福岡旅行◆三日目(博多) ANAマイル消費というやむを得ない理由で、飛行機に乗って2泊3日で福岡旅行に行きました。 福岡旅行◆一日目(糸島) 福岡旅行◆二日目(柳川・大宰府) 本日の記事は、最終日の三日目です。 博多観光 飛行機が昼な... 2023.02.15 旅行・お出かけ