考え方 【人間関係・心】欲しがってた承認はすでにここあった 新年に降ってきた、今年のキーワードは「人」という記事を書きました。 関連記事→2023年の目標◆キーワードは「人」 早速2月に人間関係に動きがありました。 ずっと疎遠になっていたけど、この先の人生一緒にいてほし... 2023.03.01 考え方
心 2023年の目標◆キーワードは「人」 明けましておめでとうございます。 年が明けてからあっという間に時がたち、ご挨拶が遅くなってしまいました。すみません。 今年は仕事が忙しくなりそうなので去年ほど頻繁に更新できそうにないのですが、それでもできるだけ記事をかいていき... 2023.01.06 心生活
心 食欲の誘惑が勝つか、胃腸が守るか◆2022年末の攻防戦 11月に年末の体内大掃除と称して17日間の不食的ファスティングを行いました。12月に入ると毎週のようにある食事会や年末年始を見越しての準備でもありました。 関連記事→年末の体内大掃除◆17日間のファスティング終了!スッキリ大根でデト... 2022.12.28 心体
考え方 いらないものを出せば新しいものが入ってくる◆友人Mの事例 私はもう何年も「捨て活」をしています。 はじめはモノからでした。このブログを始めてからもいくつか捨て活の記事をアップしています。 関連記事→納得して後悔なくモノを手放す方法 自分の外側にある「モノ」の次に取り組んだのが、... 2022.10.06 考え方心捨て活・使い切る
考え方 「いいことノート」始めました 「ありがとう」を毎日唱えているといいことがあるというので、実証するために生活実験をしています。 関連記事→「ありがとう」の効果を生活実験 現時点での「ありがとう」の効果 現時点で白髪に変化は感じられませんが(笑)、実際に... 2022.10.05 考え方心生活
考え方 実家で採れた新米と栗で栗ご飯 実家からの贈り物が続いています。 先日は京都のお礼として手作りソーセージをいただき、ザワークラウトを作っておいしくいただきました。 関連記事→出した「ありがとう」は返ってくる 関連記事→手作りザワークラウト そうし... 2022.09.28 考え方食べ物生活
考え方 出した「ありがとう」は返ってくる 先日夫発案で両家両親を京都旅行にご招待しました。 これまでの人生で受けてきた多大なる恩を、まだ元気なうちに返したかったそうです。特に男性は言葉に出して感謝を伝えるのが照れくさくて恥ずかしいようで、このような形になりました。 関... 2022.09.24 考え方食べ物生活
考え方 腐ったナスが教えてくれたこと 小林正観さんが「ありがとう」を念仏のように唱えることと、五戒(不平不満・愚痴・泣き言・悪口・文句)を言わないといいことがあるというのを証明すべく生活実験していますが、実践しようとするとなかなか思うようにはいきません。特に五戒の方。長年の思... 2022.09.23 考え方食べ物生活
考え方 ありがとう+αでもっと幸運体質になる とにかく気づいたら「ありがとう」を念仏のように唱える生活実験をしています。 関連記事→「ありがとう」の効果を生活実験 そうしたら早速、植物たちに変化が現れました(と勝手に私は思っています)。 関連記事→植物に「ありがとう... 2022.09.09 考え方心
考え方 植物に「ありがとう」と毎日言い続けたら早速変化が! 「ありがとう」を言い続けるとどんなことが起こるのか、絶賛実験中です。8月の終わりごろに始めたので、今2,3週間目ぐらいです。 関連記事→「ありがとう」の効果を生活実験 そうしたら、早速植物たちに変化が! 植物に起きた変化... 2022.09.06 考え方食べ物家庭菜園