2021-11

食べ物

【家庭菜園】冬野菜の手入れ~間引いた高菜で漬物~

最近めっきり寒くなってきましたね。 今年から始めたベランダ家庭菜園。プランターで少しの野菜を育てています。 なにせ農業1年生、初心者ド素人 お世話は基本的に水やりと放置 簡単にできる野菜を選んだつもりですが、何か変...

【生活・考え方】お金と持ち物とゴミ◆義実家の新居訪問で思ったこと~住居編

年末年始が来るより前に一足早く義実家に帰省してきました。 今年、義実家は引越しをしました。 雪国の大きな家を売って、冬でも暖かい場所にある小さめの家にお引越し。 当初は年末年始に行く予定でしたが、「コロナが落ち着いている...

【アーユルヴェーダ】乾布摩擦で寒さに負けない体作り

最近朝晩がめっきり寒くなってきましたね。 目が覚めたけれどお布団から出るのに一苦労、着替えるのにも一苦労されている方、いらっしゃいませんか? 私もその一人です(笑) 今日はそんな朝の寒さに弱い私が、最近取り入れた健康法について...

【生活・考え方】お金と持ち物とゴミ◆ゴミを見直す~洗剤・生活排水編~

先日読んだショッキングな記事をきっかけに、「お金→モノ→ゴミ」という一連のモノの人生「モノ生」の流れの見直しを行っています。 きっかけとなった記事→【捨て活・考え方】「使い切る」ということ。モノを所有した責任は最後まで 今日は...

【生活・考え方】お金と持ち物とゴミ◆ゴミを見直す~プラスチック編~

先日読んだショッキングな記事をきっかけに、「お金→モノ→ゴミ」という一連のモノの人生「モノ生」の流れの見直しを行っています。 きっかけとなった記事→【捨て活・考え方】「使い切る」ということ。モノを所有した責任は最後まで 我が家...
捨て活・使い切る

【生活・考え方】お金と持ち物とゴミ◆ゴミを見直す~みかんの皮編~

先日読んだショッキングな記事をきっかけに、「お金→モノ→ゴミ」という一連のモノの人生「モノ生」の流れの見直しを行っています。 きっかけとなった記事→【捨て活・考え方】「使い切る」ということ。モノを所有した責任は最後まで 我が家...
捨て活・使い切る

【生活・考え方】お金と持ち物とゴミ◆ゴミを見直す~豆乳パック編~

先日読んだショッキングな記事をきっかけに、「お金→モノ→ゴミ」という一連のモノの人生「モノ生」の流れの見直しを行っています。 きっかけとなった記事→【捨て活・考え方】「使い切る」ということ。モノを所有した責任は最後まで お金の...

【生活・考え方】お金と持ち物とゴミ◆固定費を見直す~電気編~

先日読んだショッキングな記事をきっかけに、「お金→モノ→ゴミ」という一連のモノの人生「モノ生」の流れの見直しを行っています。まずは購入するツールであるお金から。 きっかけとなった記事→【捨て活・考え方】「使い切る」ということ。モノを...

【生活・考え方】お金と持ち物とゴミ◆固定費を見直す~通信費編~

だれだって自分の人生の貴重な時間を捧げて稼いだ大切なお金を、1円だって無駄には使いたくないですよね。 先日読んだショッキングな記事をきっかけに、「お金→モノ→ゴミ」という一連のモノの人生「モノ生」の流れの見直しを行っています。まずは...

【生活・考え方】お金と持ち物とゴミ◆固定費を見直す~(医療・生命)保険編~

改めてお金の使い方の見直しをしています。 お金の使い方を見直すということは、自分の人生を大事にするということ。 貴重な人生の「時間」を使って得た「お金」ですから、自分にとって必要なもの、大事なものにだけ使いたいですよね。本当は...
タイトルとURLをコピーしました