プランター菜園に仲間が増えました

家庭菜園

ゴールデンウィークに夏野菜の苗を植えました。

関連記事→2022年GW◆自然と人とのふれあいを大満喫

その後少し変化があったので、今日はそれについて記事にしたいと思います。

増えたメンツ

ナスとオクラとズッキーニが増えました。

ナス

ナスははじめ1つしか植えなかったのですが、夫はナスが大好物、昨年の収穫量を考えるともう一本あってもいいかもね、ということに。品種は最初のとは違う長茄子にすればしました。

オクラ

最初に一本ずつ株分けして植えたのがどうも元気がなくて調べてみたところ、オクラは繊細で根付くまでに弱ってしまうことがあるので株分けしないほうがいいとのこと。だからなのか!と。すでにだめになってしまっていた1本を除き3本を一箇所にまとめ、さらに2ポット追加しました。今度は元気に育ってくれるといいな。

ズッキーニ

ズッキーニは雄花と雌花があり、虫があまりいない都市部のプランター栽培では人工授粉をしたほうがいいそうです。これも最初は1株だけだったのですが、そうすると雄花が咲いても雌花が咲かず逆もまた然りで、なかなか受粉するタイミングがありませんでした。2株あったら同時に咲く花が増えるので、受粉の機会が増えるかと考えました。

予想通り、古株で雌花、新株で雄花が咲き、無事に受粉することができました。さて、ちゃんと実がなるでしょうか?

虫対策

バジルとコーヒーで防虫対策をしているのですが、ナスとオクラに緑のアブラムシ、そして虫に強く防虫対策になるはずのバジルに、茶色のアブラムシ?がつくようになってしまい、毎日駆除しています。取っても取ってもまた翌日には付いていて、なかなか全部いなくなってはくれません。卵でも産み付けられているのでしょうか?彼らも生きていくためには餌が必要なので仕方がないとは思うのですが、できればどこか草むらなどに行ってくれないかなと、自分勝手なことを考えたりしています。

コーヒーはあまり防虫効果がないかもしれません・・・

既存のメンツの様子

ミニトマトとシソは順調に成長中。特に昨年失敗したミニトマトですが、今年はもう実をつけました。

再生栽培しているネギたちも順調に再生中。小ねぎは切ってもその度再生して大変助かっています。

ただ、モロヘイヤがね・・・。元気がありません。水をやったりやらなかったり、液肥をやったり、日当たりのいいところあるいは陰に置いたり、いろいろ試していますが全然元気にならず。調べても原因が分かりません。これももしかしたらオクラ同様、あまり小分けにしない方がよかったのかも。あとで仲間を増量する可能性ありです。

最後に

自然は自分の思い通りにはならず、手がかかります。それが大変でもあり、楽しくもあります。

ちゃんと収穫にこぎつけることができるのでしょうか。

これからも毎日お世話して、楽しみに育てていきます。

 

この記事がお役に立てたら嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました