2021年も今日を入れて残すところあと2日となりました。
毎年クリスマスを過ぎると、一気に年の瀬を感じます。
冷たく張りつめた冬の空気の中、家の掃除や身の回り品の手入れなどをしながら少し厳かな気持ちで今年一年を振り返り、来年の目標を定めていくこの時期が好きです。
ということで、今年の総括を行いたいと思います。
2021年の主な出来事
ざっと以下のとおりです。
- 引っ越し
- ファスティング初10日間達成
- 花粉症克服!
- 腸活&ファスティング指導者資格取得、プログラム作成
- ブログ執筆開始
- 野菜のプランター栽培開始(夏、冬)
- キエーロ導入
- 再生栽培開始
- 医療保険等解約
順番に見ていきます
引っ越し
今年一番の大きい変化といったらこれ。春に今の街に引っ越してきました。生活環境ががらりと変わりました。今ではこの部屋にも環境にもだいぶ慣れ、とても住みやすくて気に入っています。わたしたち夫婦は賃貸派です。いつでもその時の優先事項次第で動ける自由さが気に入っています。この物件は古いですが、鉄筋コンクリート造りで多少の地震なら感じない丈夫さなので選びました。次はペット可のところに住んでペットを飼いたいです。引っ越しを機にさらに断捨離も進みました。もうしばらくは大きい買い替えも捨て活もしなくてすみそうです。
ファスティング初10日間達成
今年は3回(3月、7月、10月)に断食を行いました。そのうちの7月は初の10日間断食に挑戦し、人間食べなくてもこんなに生きられるんだと自信がつきました。本当は年に4回はやりたいところでしたが、スケジュールがうまく合いませんでした。来年も引き続き定期的にファスティングを取り入れていきたいと思います。
花粉症克服!
2018年から始めたファスティング。そして腸活の甲斐もあって、30年近く苦しんだ花粉症とおさらばすることができました。これは本当に嬉しかった!これまで花粉症のせいで春は嫌な季節、お花見も鼻ムズとの戦いで心から楽しめませんでしたが、今年は鼻も目も大丈夫!なんて快適なんでしょう!
体内の毒出しと腸活の重要性を再認識しました。
また逆戻りしないためにも少食、ファスティング、食品添加物&農薬不摂取、腸活の4本柱を軸とした食生活を続けていきたいと思います。
腸活&ファスティング指導者資格取得、プログラム作成
ファスティングと腸活によって、私は真の意味で健康になりつつあります。花粉症は治り、脂肪は落ち、筋肉も強く柔軟性を増し、風邪などもひきません。自分の免疫力を信じられるからコロナも必要以上に怖がることはしません。
わたしが体験したファスティングと腸活の素晴らしさを、多くの人にも体験してもらいたいと思い、好きが高じて指導者資格を取得してしまいました。モニターさんの協力を得て完全サポートのプログラムを作成し、初めての方ややり方が分からなくて不安な方にも寄り添えるコースを開始することができました。わたしの「やりたい!」が一つ実現しました。でもまだ最初の一歩を踏み出しただけです。これからたくさんの方にお伝えしていけたらいいなぁと思っています。
ブログ執筆開始
これもやりたかったことです。
わたしの生活の基盤にはヨガ哲学、ヨガ八支則があります。
悩みや苦しみから少しでも離れ、心穏やかに、体健やかに、宇宙や地球とのワンネスを感じながらアートマンとブラフマンとつながって自分らしく生きたい。
そういう思いがあります。
それを記録に残そうと思い始め、そこから「もし何らかの形でどなたかのお役にたてたら嬉しい」とブログを立ち上げました。
書くことは好きなのですが、プログラム系は苦手なのでいろいろ勉強してはちんぷんかんぷんでずいぶん開始するまでに時間がかかりましたし、今も最低限のところで、なんとか投稿だけはできている感じです。
ブログのタイトルもどうしようか悩みましたが、 アートマンとブラフマンとつながるには心と体(筋肉)と腸(内臓)がピュアで健康である必要があるので、それをタイトルに選びました。
これからも私のヨガ哲学をベースにした日々の生活を記録しつつ、皆様の心と体と腸の健康を、瞑想とヨガと腸活&ファスティングで支えていけたらいいなあと思っています。
野菜のプランター栽培開始(夏、冬)
今年のゴールデンウィークに野菜の苗と種を植えたことから始まりました。それまでバジルや紫蘇などの栽培がカンタンなハーブ類しか育てていませんでしたが、今年からナスやトマトなど「ちゃんとした」野菜にも挑戦。見事に失敗しましたが、植物を育てて実ったものをいただくのはこんなに心が豊かになるものかとハマりました。
今はベランダのプランターにはビーツ、高菜、ブロッコリー、ベビーリーフなどの冬野菜が植わっています。
キエーロ導入
今年の夏、コンポストの一種である、土の中にいる微生物の力で生ごみを分解して消すという「キエーロ」を導入しました。捨て活で空いたいらない衣装ケースに黒土を満たした手作りキエーロです。
これを導入したおかげで生ごみが激減、プランター栽培にも使えるし、「育てる→収穫していただく→生ゴミを土に還す」の循環が(完全ではないにしても)実現し、ヨガ的生活に一歩近づきました。
これは本当に導入してよかったです。
再生栽培開始
上述した植物の循環、「お金→モノ→ゴミ」という一連の流れ、そこから「使い切る」「食べ切る」という考えを持つようになり、それから一歩進んで食べ切らずに命をつなぐ「再生栽培」へと至りました。
こちらのブログでも紹介したネギ、チンゲン菜から始まり、現在はまた少し増えて、大根、レタスも仲間に加わりました。
年明けにでもまたブログでご紹介できたらと思います。
医療保険等解約
始めたこともあれば、やめたこともありました。
「お金→モノ→ゴミ」の流れを意識し、なるべく無駄を省きたいと思って今年の秋ごろ見直しをした結果、医療保険は解約しようという結論に至りやめました。世間ではコロナ感染への不安が高まっていてそれに逆行するような形になってしまいましたが、やってよかったと思いますし、保険がなくなったことでより一層健康でいなければならないと意識が高まりました。病気になった万一の時の備えにお金を使うより、病気にならないために日常お金を使った方がいいというのが私たちの考え方です。
もちろん人によって考え方は様々ですが、私たちは今年、こういう選択をしました。
まとめ
こうして振り返ってみると、やりたいことを確実に実行できた年でした。
コロナで外出が減ったことで他人の目を意識して見栄や外見を気にすることが減り、自分たち自身に目が向くようになり、小さな生活で大きな幸せを得ることに価値を見出せるようになったことが大きいと思います。
我が家に自家製野菜やキエーロなどの自然が多く入ってきたことで、ワンネスを感じる機会が多くなり、優しい気持ちになれたのもよかったです。
夫も私も、離れて暮らす家族も、周りの人も健康で、無事にこうして1年過ごせたことに感謝しています。
明日の大晦日は毎年恒例の108回太陽礼拝をして、年越しそばを食べる予定です。
ブログは書けたら書きますが、無理だったら今回が年内の最後の更新になります。
このブログを読んでくださっているみなさんにも、心から感謝しております。
また来年もよかったらどうぞおのブログに遊びに来てくださいね。
それではみなさま、どうぞよいお年を。
コメント