心 【ヨガ・アーユルヴェーダ】食べ物の3つの性質(トリグナ)を理解して心身を整えよう アーユルヴェーダやヨガなどインド哲学においては、変化するものには3つの性質「トリグナ」があるとされています。(サンスクリット語で「トリ」は「3」、「グナ」は「性質」を意味します。)人間しかり、食べ物しかり。 人の身体は食べた物ででき... 2022.01.20 心体食べ物
断食・不食 【ファスティング】復食期の食欲をコントロールする方法3つ ファスティング(断食)は一定期間固形物を断てばいいと思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、実はおおまかに3つの期間があります。 断食前に心身を整える「準備期」、何も食べない「断食期」、そしてだんだん普通の食事に戻していく「復... 2022.01.17 断食・不食心
捨て活・使い切る 【使い切る・腸活】みかんの皮を使った新作レシピ「スパイスジャム」と「おからパン」 みかんの皮を食べるようになって、みかんの皮を使ったレシピをいろいろ模索中。 みかんの皮を使ったふりかけと餃子のレシピはこちら みかんの皮を使ったオートミールパンレシピはこちら 毎日みかんを食べるので、どんどんみかんの... 2022.01.12 捨て活・使い切る食べ物
捨て活・使い切る 【使い切る・腸活】茶がらは捨てずに食べよう!茶がらと野菜くずの豆板醤ふりかけ 昨年から通常なら捨てられるはずの野菜くずを捨てずに「食べ切る」ことに取り組んでいます。 モノは「使い切る」、食材は「食べ切る」。 モノはモノの生を、食べ物は食べ物の生を、生き切ってほしいから。 これまで み... 2022.01.11 捨て活・使い切る食べ物
断食・不食 【腸活】体内リセット方法6つ難易度順で紹介 今日で新年になって10日たちますね。 12月中旬ぐらいから忘年会、クリスマス、大晦日にお正月3が日と続き、年末年始はどうしても普段と違う食生活になってしまいます。 もちろん十分楽しんでいいのですが、そろそろ増えた体重を減らした... 2022.01.10 断食・不食食べ物
捨て活・使い切る 【考え方・使い切る】玉ねぎの皮を「食べ切る」工夫◆野菜くずで作ったふりかけ 今年後半の取り組み 今年はの後半は「お金・モノ・ゴミ」の一連の流れを考え、減らす方向に生活をシフトさせてきました。 不必要なお金を払わない不必要なモノを所有しない、所有したものは最後まで使い切るゴミを減らす その中でも私... 2021.12.13 捨て活・使い切る食べ物
腸活 【腸活】酒粕と味噌で作った粕汁は最強の腸活料理 寒くなってくると、いつもの味噌汁に酒粕を溶いて「粕汁」にします。 夏だと発酵が進んで味がすぐに変わってしまうので、いつも冬だけのお楽しみ。 今日は酒粕に含まれる栄養素と粕汁の作り方について記事にしたいと思います。 酒粕の... 2021.12.09 腸活食べ物
断食・不食 【ファスティング】体質改善は長い道のり◆健康診断で分かった新事実 数年前から3か月に一度のペースで5~10日間のファスティング(断食)を行っています。 目的はダイエット・・・もありますが、一番はデトックス(毒出し)による体質改善です。 今日は私がファスティングを始めた理由と、現在の状態につい... 2021.12.08 断食・不食体
捨て活・使い切る 【使い切る・腸活】みかんの皮はおいしい!みかんの皮の栄養とおいしく食べるコツ 先日みかんの皮をゴミにしない方法について考え、食べることを決意した記事を書きました。 【生活・考え方】お金と持ち物とゴミ◆ゴミを見直す~みかんの皮編~ あれから我が家ではみかんの皮も大活躍の食材となり、さらにゴミが減り、さらに... 2021.12.06 捨て活・使い切る食べ物
食べ物 【家庭菜園】冬野菜の手入れ~間引いた高菜で漬物~ 最近めっきり寒くなってきましたね。 今年から始めたベランダ家庭菜園。プランターで少しの野菜を育てています。 なにせ農業1年生、初心者ド素人 お世話は基本的に水やりと放置 簡単にできる野菜を選んだつもりですが、何か変... 2021.11.30 食べ物家庭菜園