ヨガとは?

まずは心と体と内臓の健康の基礎基本となる考え方

「ヨガ」について解説したいと思います。

ヨガ=ポーズ?

みなさんは「ヨガ」と聞いて何を思い浮かべますか?

おそらく大半の人は

「マットの上でポーズをとるエクササイズやストレッチのこと」

「ヨガ=へんなポーズ」

だと思っているかもしれません。

正式にはポーズのことは「アーサナ」と言い、

それは現代になって使われるようになった狭義の「ヨガ」でしかありません。

ヨガの語源

ヨガの語源はYujという言葉だと言われています。

Yujは「一緒になる、結合する」という意味で、

ヨガの古典『リグ・ヴェーダ』では

「自身をブラフマン、アートマンと結びつける」

という意味で使われています。

ちなみにブラフマンとは、宇宙を支配する原理・神のこと(梵)

アートマンとは、個人を支配する原理・神のこと(真我)

しかもこの二つは「梵我一如(ぼんがいちにょ」といって同一です。

つまり、「私たち自身を原理、つまり神に結びつけるのがヨガ」

ということになります。

いきなり神なるものが出てきてしまいましたね(笑)

ヨガの定義

『ヨガ・スートラ』という経典に以下のような記載があります。

yogas’ citta-vritti- nirodahah(ヨガ・チッタ・ブリッティ・ニローダハ)

「ヨガとは心の作用の止滅である」

つまり、先ほど出てきた

アートマン(真我=本当の私、私の中の神様)と

結びつき、声を聞くには、

心の作用を止めないと聞けないよ、

そのためにするのがヨガだよ、と。

なんだか壮大な話になってきてしまいましたね(笑)

でも、これが広義のヨガの意味です。

「心の作用の止滅」がどれほど難しいか。

それができないばかりに

私たちは悩み苦しんでいるのですね。

「心の作用の止滅」のためにするのが

アーサナ(ポーズ)だったり

瞑想だったりするというわけです。

さて、ここまで解説してきてなんですが、

このブログではみなさんに広く知られている

狭義の「 アーサナ(ポーズ) 」の意味で

「ヨガ」と使うこともあることをご承知おきください。

その方が分かりやすいと思うので(笑)

記事が気に入ったらシェアしてください
フォローしていただけると、ブログの更新を見逃しません
心と体が蘇るていねいな暮らし

コメント

タイトルとURLをコピーしました