高齢者両家両親と2泊3日の京都旅行2022秋◆2日目(京都・嵐山観光)

旅行・お出かけ

夫と私の両親4人を連れて、2泊3日で京都旅行に行ってきました。

今日は2日目のタクシーで回った京都観光について記事にしたいと思います。

関連記事→高齢者両家両親と2泊3日の京都旅行2022秋◆1日目(川床ディナー)

2日目(京都・嵐山観光)

2日目はタクシーをチャーターして観光しました。タクシーの運転手さんが各観光地でガイドまで務めてくれるプランです。

行ったのは、金閣寺、龍安寺、等持院、ランチを挟んで嵐山に移動し天龍寺、そして竹林の小径をちょっと散歩するというコース。

金閣寺

全員が修学旅行で訪れたことのある場所。でも、記憶をたどってもみんなうろ覚え(笑)。改めて「こんなだったっけ?」と言いながら今まさに修学旅行中の学生たちに混ざって見学しました。学生時代と大きく違ったのは、ガイドさんがついてていねいに説明してくれたり遠慮なくなんでも質問できたこと、そして1か所1時間ぐらいかけてゆっくり回れたことです。それこそ金閣寺なんて、金ぴかの建物の前で写真撮ったらそそくさと次の場所へ移動していた気がします。それが今回は池だとか、そこにいる亀とか、松の木とか、白蛇の塚とか、夕佳亭(茶室)だとか、一つ一つをゆっくり丁寧に、解説付きで見られたので「大人の修学旅行」でしたね。

龍安寺

枯山水の石庭で有名な龍安寺。しかも今年は龍安寺を創建した細川勝元公の没後550年に当たるらしく、その子孫にあたる元首相の細川護熙氏が書いた龍の襖絵や、今の時期だけ西側の総檜造りの仏殿(天井に龍の図)が特別公開されていたりと、こちらも見どころ満載でした。

等持院

足利家に所縁のあるお寺。でかい達磨の絵が迎えてくれました。

奥には歴代の足利将軍たちの像(+徳川家康)が並んでいます。金閣寺、龍安寺が修学旅行生や観光客がいっぱいだったのに対し、こちらは私たち以外誰もおらず静かに貸し切り状態で見学できました。

等持院からすぐ近くのタクシー運転手さんおススメの湯豆腐屋さん「割烹 竹茶寮」でランチ。湯葉や茶わん蒸しなどたくさん出てきて、どれもおいしく、豆腐料理と言えどお腹いっぱいになりました。

圧巻だったのはお庭!書院造の風がとおるお茶のお座敷に座って、しばしぼーっと中庭を眺めました。池を泳ぐ鯉と、チョロチョロと流れる水音、植木の緑と空の青のコントラスト、そこに咲いているお花が色味を加えて、なんだかとっても昼寝したくなる場所でした(笑)

湯豆腐ランチ

天龍寺

ランチの後は嵐山に移動。車中でしばしの昼寝タイム(笑)

嵐山に着いて、とりあえず渡月橋が見えるところで記念写真を1枚、そのあとすぐに天龍寺に向かいました。

天龍寺はお庭が有名なところですね。ちょっとだけ紅葉しているところもありました。

ウチの両親は樹木や花が好きなので興味深そうに見ていましたが、なんといっても庭が広いし日陰を歩いていても暑かったので、とても疲れました。

竹林の小径

最初のプランだとこの後に大覚寺に行く予定でしたが、時間も押していたし疲れていたので、この後は「嵐山と言えば竹林の小径!」ということで、ちょっとだけ竹林を散歩しました。入り口で買ったレモネードがとってもおいしかった!両親たちもなんとか頑張って歩きとおしました!

おばんざい屋でディナー

ホテルに帰ってしばし休憩。そのあとは高瀬川沿いにある「くりお」という店でディナーです。このお店、私が以前京都在住の友達に教えてもらったお店で雰囲気とお料理がとても気に入ったのを覚えていて候補に挙げたのですが、なんともシニアには危険な(?)造りのお店でした。なにせ十数年以上前だったので記憶が曖昧でした。昔の町屋をリフォームしたようなのですが、急な階段に手すりなし!1階席をお願いしたのですが断られてしまい(泣)、親たちの体を支えながらなんとか2階席へ。私のチョイスミスです。記憶に頼るのではなく、ちゃんと調べてシニアに優しいお店にすればよかった・・・。

お料理は京野菜をふんだんに使ったお料理で、どれもとてもおいしかったです!

特に生麩の田楽と九条ねぎを使ったお料理が人気でした。。

この日は暑い中観光して疲れたのか、みなさん口数少な目でした。早めにホテルに帰って休みました。

最終日3日目へと続きます。

 

最後までお読みくださってありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました