みなさんは日々、幸せを感じていますか
それともイライラや不安を感じることの方が多いでしょうか
実は、腸は体の健康だけでなく、心の健康、つまり「幸せ」にも関係しているそうなんです
今日はココロと腸の関係についてお話ししたいと思います
「幸せの元」はどこで作られる?
私たちが「幸せだ」「満ち足りた気分だ」「楽しい」と思うとき、脳内から分泌されるセロトニンやドーパミンといった「幸せ物質」が関わっています
この幸せ物質はタンパク質から作られるのですが、いきなり脳でこのタンパク質が作られるのではありません
実は腸内細菌の働きで幸せ物質の「元」となるたんぱく質が作られ、それが脳へ送られ、それから脳が幸せ物質を分泌する、という流れになっています
腸内環境と幸せ物質の関係
つまり、腸内環境がよく、腸内細菌が善玉菌優位で元気に働いていれば、きちんと幸せ物質の元が作られ、脳できちんと幸せ物質が分泌されるために幸せを感じられます。
しかし、腸内環境が悪く、腸内細菌が悪玉菌優位になっていると、幸せ物質の元が作られず、脳でも幸せ物質が分泌されず(されにくく)、その結果、イライラしたり、不安になったり、不満ばかり感じるようになるというわけです。
ということは、腸の調子がよければ、前向きな気持ちでいつもハッピーな気分でいられるのに対し、逆に腸の調子が悪ければ、いつも気分が晴れず、イライラ、不安、不満ばかり感じてしまうということになります
まとめ
腸の調子が気分や幸せまでも左右する
腸が幸せなら、私も幸せ
人は「自分」一人で生きているわけではなく生かされており、相手(ここでは腸内細菌)を大切にすることが自分に跳ね返ってくるということをしみじみ感じます
体はもちろん、心の健康、自分の幸せのためにも、腸を大切にしようと思います
さて、最後にご報告があります。
ファスティング指導者の検定試験に合格し、無事に資格を取ることができました!
ファスティングは消化器官を休ませることができますから、もちろん腸にとってもいいことです。
腸をキレイにして、幸ハッピーになりましょう!
この記事がお役に立てたら嬉しいです
コメント